ブログ

  • 2025年7月1日
  • 2025年7月1日

初体験!一棟貸し旅館の清掃アルバイトで学んだ5つのこと

初体験!旅館清掃のアルバイトで感じたリアルと学び 今日は人生で初めて、旅館の清掃アルバイトに挑戦しました。家事の延長のようでありながら、実際にお客様が宿泊される「リアルな空間」を清掃するというプレッシャーもあり、緊張しながらのスタートでした。 ゲスト […]

  • 2025年6月26日
  • 2025年6月26日

高額な情報商材に感じた違和感と民泊ビギナーとしての決意

高額な情報商材に感じた違和感と民泊ビギナーとしての決意 民泊を始めようと思ったとき、多くの人が「一歩目の不安」に直面すると思います。私もその一人でした。 そんな中、「メンター」と名乗る人のセミナーを受けたり、高額な情報教材を購入したりして前進しようと […]

  • 2025年6月21日

憧れのメンター像と私のこれから:不動産か投資か?迷いながらも進む理由

私が惹かれるメンターの共通点とは? 私が「この人だ」と思うメンターには、いくつかの共通点があります。 それは、常に第一線で活躍していること、自信を持って自分の言葉でビジネスを語れること、誰に対しても平等な姿勢、価値観に共感できること、そして人を引っ張 […]

  • 2025年6月20日
  • 2025年6月20日

日本の未来を拓く視点|インバウンド時代に選ぶべき新しいビジネスの形

日本の未来を拓く視点|インバウンド時代に選ぶべき新しいビジネスの形 少子高齢化が進む日本。今やインバウンドに頼らざるを得ない時代になりました。 観光業や飲食業は確かに盛り上がっています。まさにレッドオーシャン。でも私はそこにこそまだまだ伸びしろがある […]

  • 2025年6月20日

メンターは一人じゃない|民泊・旅館業で学んだ多様な視点の大切さ

メンターは一人じゃない。多様な視点が自分を助けてくれる 走り出してから、あらためてメンターの存在がいかに大事かを実感しました。経験不足や失敗への恐れから、私は一人のメンターに強く頼っていたのです。 でもある日、「この人の考えと、私の理想は少し違うかも […]

  • 2025年6月13日

高い目標の先にある「自分だけの未来」へ。リスクを超えて、成長と共感が広がる道をつくる

高い目標の先にある「自分だけの未来」へ。リスクを超えて、成長と共感が広がる道をつくる 高い目標に挑むということ 私は、自分にとって高すぎるかもしれない目標を、あえて掲げてみることにした。 それは怖さもあるけれど、リターンもまた、それに見合うだけ大きい […]

  • 2025年5月27日
  • 2025年5月27日

政策金融公庫の初回面談はどうだった?必要書類とリアルな体験談

政策金融公庫での初回融資相談レポート|リアルな体験と戸惑い 先日、政策金融公庫での融資について初めて相談に行ってきました。 ネットで事前に30分の面談枠を予約し、念入りに準備した事業計画書も持参しました。税理士事務所などにもアドバイスをもらい、自信作 […]